「ブログを書いてみる部」へ質問がありました(ブログに書くこと了承を得ています)
Q・・・ブログの事ではないんですが、なにかを自分でやりたいとかやってみようかなと思うことがあっても、それをやる勇気もないし怖いです
たぶん年齢のことを考えてる自分がいるのはわかっていますし、いい年してなんて言われるのがいちばんきついです
なにかイベントをやってみようと考える時、そんな時はどんなことを考えてやろうと思いますか?また、不安じゃないですか?そんな時はやめてしまおうと思わないですか?
※ご本人の希望で、途中少し文章をカットしている部分がありますが、ほぼ原文通りです
今回「ブログを書いてみる部」に、質問を送ってくださったことに、感謝いたします
ほんとうにありがとうございます!!!

>不安じゃないですか?辞めてしまおうと思わないですか?
結論からいいますと「めちゃくちゃ不安ですーーー(T-T)」
今まで何度かやらせてもらっていますが、いつも思うことは「何でこんなことをやってしまったのか・・・」そんなことを思います
やろうとしたことに対して、お申込みフォームを作ったり、告知文を書いたり、「これがいいかな?いやこっちがいい」とか悩んでいると
はっきりいって面倒くさいし、何でこんなことをやってるんだろう、そもそも誰もお客さんが来てくださらなかったらどうするの?、いい歳して恥ずかしいよね、と考えると手が止まってしまいます
ばっかみたい・・・とも思って、辞めてしまおう・・・とも思ってしまうことだってありましたよ
ですが今回で最後にしようと、毎回思いながらもやってきました

>どんなことを考えてやろうと思っていますか?
以前参加して頂いた方が、言ってくださった言葉をいつも思い出します
「自分がやってみたいな、行ってみたいな、と思ってもいつもやめてしまって後悔してましたが、今回は思い切って一人でここまで来たことが、すごいことだと思っています」
「それが、ちょっと自信につながった気がします」
そう言ってくださいました
そうなんです、参加してくださる方も怖いんですね、でも「そこを思い切って、というところがほんの少しだけど、自信につながった」と
それを聞いたとき、鳥肌が立つほど嬉しくて、喜んでくださったこともそうですが、「思い切って」ということのお手伝いができたのなら、ああやって良かった!そう思えました
しばらく止まっていたわたしの時間ですが、今回もう一度時計のネジを回してみることにしました

そして、わたしには夢が二つあります
その一つ目は、みんなにブログを書いてほしいということです
ブログを書くことは、本当の自分を知ることができる、書いていく事でいろんないいことがありますが、一番はいつの間にか自分を癒やしてくれる魔法のツールだと思っています
今回「ブログを書いてみる部」を作りましたが、これから活動を広げていきたいという夢があります
そして、もう一つが、「自分はこれが好き!でやっているけれど、この先自分のやっていることを知ってほしい、だけどどんなふうにやったらいいの?」と
思っている人もいます
なので、そんな方を応援したい、という夢があります
だから怖くても、面倒くさくても、自己満足だと思われても、自分がやろうと思ったことはできた!と思いたい
きっとそれは誰かのために、ならできることなんだと思っています
この度こんな部活動を作ってみました
「ブログを書いてみる部」です
そして「ブログを書いてみる部」の部長に就任しましたmomoですどうぞよろしくお願いいたします
「ブログを書いてみる部」では皆さんと色んな事を共有できたらと思っていますが、ブログを書いてみるにあたって何かありましたら是非アンケートを、お願いしたいと思っています
●この委員会で何かやってほしい事がありますか?あったらそれを募集します
●SNSは苦手だけどブログは書いてみたいですが、どうしたらいいですか?
●何かやりたい企画があるけれど一人じゃ不安です…などなど
まずは気軽に教えて頂ければ嬉しいです
そして、それを一緒にやっていったり、一人よりも何か良いアイデアが浮かんだりするかもしれませんのでまずは話してみよう!、からでもいいです
こちらをタップしていただだきますとアンケート記入画面に入れます♡
お待ちしています!

コメント