自分の人生の中で時間を忘れて夢中になってやってしまうものや、好きだから苦しいことがあっても乗り越えられることに出会えたなら
これからの人生も深みのあるものに変わるかもしれないなと感じています
「そんなことは分かっているけど、わたしは三日坊主だから」ということもありますよね、でも三日坊主でも大丈夫です
三日坊主でも、それを何度も続けていったら継続になりますよね
先日車で移動中にラジオから聞こえてきたのは、なんとなくやって続けてみたという話しでした
ゲストで来ていた人が言っていたのは、やり始めた事を続ける事の難しさと、大切さの話しをしていました
その人はブログをやってみようと思い毎日書いてみたそうです、それから毎朝起きてから5分だけ、YouTubeを
見ながらダンスを踊ってみたら
1ヶ月後にはそのダンスの、できなかったステップが踏めるようになったそうです
ブログもとにかく毎日悩みながらも書き続けたら、どうにか書けるようになったと言っていました
「自分でも思ってもみなかった事を、何か形にしようと思わず、なんとなくやって続けてみた」と、いうことです
今までダンスなんてやったことがないけれど、やってみて続けた先にどんな未来が世界があるのか知りたかったと言っていました
あんなに書けなかったブログも書けるようになって、全然できなかったダンスもステップが踏めるようになっていき
そうしていったらその先には、思ってもいなかった未来が待っていたそうです
本を出版したり、コラムを書いたり、企業とのコラボ企画があったりと、新たな世界が広がったという話しでした
何かを続けてみるという、ある意味実験のようなことをしたんだと思いますが、思ってもできることじゃないですよね
実際にやってみて「自分には合わないな」ということだってありますから、辞めたっていいと思っているし、わたしは三日坊主だっていいと思っています
でも、辞めてしまったらそこで終わってしまうことも事実です
矛盾していることを言っていますが、三日坊主になるのか続けることになるのかは、やってみないと分からないので、なんとなくでもいいから続けてみること
あと半歩だけ進んでみたら何かが見つかったかもしれないのにという、「もったいない」と、いう想いを今まで何度も経験しました
続けること、続ける勇気や想いというのは、毎日ブレブレだっていいから続けてみることで、自分の中で何かが深まっていって、もっとさらに何かを追求したくなることもあります
三日坊主でも続けてみたら継続になっていって、そこから継続できるものに出会える可能性があって
更には「あれ、こっちの方が自分には向いてるかもしれない」という違う何かが見つかることもあります
それには、なんでも気軽にやってみることなんだと思います
コメント