自分の幸せってなんだろう、そう考えたことってありませんか?
なんだか禅問答みたいだけれど、今、この年齢になって感じることと、もう少し若いときではだいぶ変わった思いもあります
それをちょっと言葉にしてみることにしました
自分がどうだったら幸せと感じるんだろう、何もかも満たされていたら幸せなのか、何も不満がなければ幸せなのか
以前は、プラスな事が多ければ幸せに繋がるような気がしていました
これがわたしにあったら、もっと自分が自由だったら、お金があったら、もっと幸せに違いない
だから、自分の状況がマイナスに感じたら、物質的な何かがなければ幸せじゃない、という認識でした
ですが、仕事で成功していたって、欲しい物が何でも手に入ったって、幸せじゃない人もいます
それはなんでなんだろう
幸せは、物質的なこと、何かがなければ得られないことなのかどうか
わたしの感じる幸せは、家族がいて友達もいて、わたしが望んだかけがえのない宝物ですが
もっと違う何かがあるような気がしていました…でも、それは何なのか分からない
そんな想いが時々ふと、頭に浮かびました
60歳間近のとき、目をつぶっていてもどこに何があるのか、わかってしまう感覚、それは毎日同じことの繰り返しということに似ていて
幸せだと想うのに、満たされない気持ち、でもそんなことは「自分のわがままな想い」に、違いないと思い、自分の気持ちに蓋をしました
「今、幸せだと思うのに、これ以上求めるのはわががまでしょ!」と
そして、人から見たときにも同じことを言われると思っていました
自分の中の何かを埋めるものは何なのか分からずに、悶々とした思いがずっとありました
そんな時、元会社の先輩が、「残りの人生は自分の好きなことをして生きていく」という宣言通り、いろんな事にチャレンジをしていて、幸せそうに、楽しそうに見えました
その時わたしは、「そっか、それでいいんだ!」、「自分がやりたいことをやったらいいんだ!」「そんな簡単なことだったんだ」、と気がついたんです
それはわがままなんかじゃない、やりたいことはやっていいんだ、それが自分の幸せなんだ…と
それからは、わたしも残された人生は自分のやりたいことをやってみよう
そう思うようになりました
だとしたら自分がやってみたいことはやるべきで、「挑戦してみよう!」と
ですが勇気が必要でした、「失敗したら恥ずかしい」、と思っていたからです
ここでも人の目を気にする自分がいました
でも、「失敗したら、またその時に考えればいい!」と勇気を出してチャレンジしてみよう!、と思えたことや
ブログと出会って、書くことがわりと好きなんだ、と分かったこととか、結構な完璧主義だとか、なかなか投稿ボタンが押せないビビりだとか
挑戦しなければ分からなかったことでした
そしてやっと分かったことは、幸せは自分自身の内側にあって、自分で決めるということでした
コメント