今さらですが、「ありがとう」の言葉にはさまざまな効果があるって知っていましたか?
そして、あなたは普段どれくらい「ありがとう」って言えてますか?
わが家のお婿さんは「ありがとう」という言葉が自然に出てくる人で「ありがとう」の達人です
お醤油を取ってあげても、お茶を入れてあげても、洗濯や掃除をしても
ご飯を食べた後「ごちそうさまでした、ありがとう」と必ず言います
「ありがとう」、は良い言葉で、言った方がいいということは分かっていますよね、でも、恥ずかしいと感じているのか、言えない人が多いように感じています
わが家はお婿さんのおかげで、以前よりもみんなが「ありがとう」の言葉を自然に言えるようになってきました
「ありがとう」は、伝える人も伝えられた人もお互いが幸せになれる素敵な言葉です
感謝の気持ちを持つことで、脳内には幸せホルモンのセロトニン、幸福物質のドーパミン、そして免疫アップの脳内麻薬といわれているエンドロフィンが分泌されるそうです
今までに聞いたことのある言葉で、なんだか良いことには間違いなさそうです
そしてこの感謝の言葉を言うんですから人間関係だって良くなりますよね
「ありがとう」が心のこもった気持ちで言えたならお互いが気持ちいいことですが、これがなかなか言えそうで言えない気がしていて
やってもらって当然だと、当たり前だと感じていたりすることもあるからです
なので、これは練習、習慣化する必要があるんじゃないかと
そして、気持ちを届けることも苦手なので何度も練習をすることによって変わってくるとも思っています
「ありがとう」は言われた方よりも、言った人の方がよりホルモンの効果があるともいわれています
それから、苦手なこととして、褒められてつい恥ずかしくて謙遜してしまい「そんなことないですよ」と、言ってしまいませんか?
これは、相手の気持ちの受け取りを拒否しているのと同じなんですね、なので素直に受け取ってみたら、お互いが嬉しいし、幸せなことになります
「ありがとう」と、いう感謝の言葉には、ほんとうに大きなパワーがあると感じています
言葉には霊力が宿っているとされていますから、良い言葉はドンドン使った方がいいですし、相手に届けることが大切なんですね
お婿さんの、お父さんお母さんにはとってもとっても感謝しています
お婿さんもたくさん「ありがとう」を練習したこと知っていますよ
「ありがとうございます」
コメント